旅行保険が付いたクレジットカードの選び方

クレカセレクトでは、数あるクレジットカードを編集部が徹底的に比較し、厳選されたカードだけを紹介しています!使い方に合わせたランキングで、もうクレジットカード選びに迷うことはありません!
TOP
ランキング
おすすめ
基礎知識
コラム

※本ページにはPRが含まれます。

TOP > クレカセレクト厳選特集 > 国内・海外旅行で役立つクレジットカード特集!~旅行保険の選び方編~

国内・海外旅行で役立つクレジットカード特集!~旅行保険の選び方編~

特集一回目トップ画像

アテンション・プリーズ!

海外旅行の準備の際に旅行会社から進められる旅行保険
念の為にと思って勧められるまま保険に加入している、もしくはどうせ短期だから保険には加入していないという方が結構いらっしゃるんじゃないでしょうか?

たしかに旅先では何が起こるかわからないし、とくに海外は日本より治安の悪い地域もたくさんありますので安心を求めるのは無理もないことだと思います。

でも旅行保険に入る際は新たにお金がかかりますよね?
それに加入する際にも手続きがあって何かと面倒だと感じることもあるのでは?

けれどそんな悩みも旅行保険が付帯しているクレジットカードがあれば解決です!

今回は旅行をもっとお得にするために旅行保険が付帯しているクレジットカードについてお伝えしていきたいと思います。

旅行保険重視でクレジットカードを選ぶ場合のポイント

旅行保険がついているクレジットカードはたくさん存在していますが、どんなことを基準に選べば良いのかよくわからないという人もいらっしゃると思います。

そこでクレジットカードに付帯している保険の内容をピックアップし、どの部分を見るべきかわかりやすくまとめました。
クレジットカード選びの際におすすめの方法なので是非参考にしてみてください。

◆傷害/疾病治療費の補償額はいくらあれば良いの?


結論から言うと65歳未満の方であれば300万円もしくは400万円もあれば充分であると言えるでしょう。
海外の病院の治療費が国内よりも高いとはいえ、もし入院したとしても上記の額であれば充分対応することができる範囲内です。
後半で解説しますがクレジットカード2枚もあれば間に合います。

◆2000万円の保険が付いているカードの方が良いの?


死亡/後遺障害の補償額の場合2000万円が付きます。
金額が大きいぶんカード会社も強く推してきますが、もともと必要になる可能性自体が低いのであまり優先度は高くありません。
旅行保険重視でクレジットカードを選ぶ場合は、治療費/携行品損害の補償額の方が重要であると言えます。
また自動付帯かそうでないかもしっかりと確認しておきましょう。

◆自動付帯と利用付帯の違いって?


旅行保険でよくある自動付帯というのは、クレジットカードを所持しているだけで自動的に保険に入るというものです。
保険に入るための特別な手続きをする必要もありませんし、年会費無料のカードであれば加入時の費用もかかりません。
また1年に何回旅行に行こうとも何度でも利用することができます。
利用付帯とはたとえばツアー代や交通費などの旅行でかかる代金を、クレジットカード払いにしなければ保険が適用されないというものです。
旅行費用をなるべく節約したいなら言うまでもなく、何もしなくても補償が適用される自動付帯の方がおすすめの形態であると言えます。

このようにクレジットカードの補償内容ではまず自動付帯であるかどうか、そして万が一のための傷害/疾病治療費と携行品損害がいくらなのかという点に注意してみましょう。

旅行保険はクレジットカード2枚あれば充分!?

旅行会社ではクレジットカードの保険だけでは充分な補償が受けられないので保険に入る方がおすすめですよーなんて営業トークも見受けられます。
確かに補償内容が少ないカードもありますので嘘を言ってはいません。
しかし必ずしも全てのカードで補償額が乏しいという訳ではないのです。
そんな時こそ旅行保険が充実した補償内容となっているクレジットカードを選んでみましょう。

またはクレジットカードに保険は付帯しているけれど、補償額があまり大きくなくて心配だから旅行保険に入っているという方もいらっしゃると思います。
しかしそれはもったいなさすぎると言えるでしょう。

実はクレジットカードの旅行保険の補償額は複数のカードを使って上乗せすることができます。

ですから多少保険の補償額が低いからといって不安になる必要はありません。

カードを複数持っている場合はそれらのカードに付帯されている旅行保険の補償額を上乗せしてしまえば、保険に入るためのお金を支払わずに済ませることができますよ。


そうは言っても海外で病気などにかかった場合は、治療費が高くなるのだから補償額が高くないと安心できないのではと考えている方もいらっしゃるかもしれませんね。

海外の病院で治療を受ける場合は確かに費用が日本よりも高額になります。

しかし実のところそこまで心配しなくても大丈夫です。

たとえば海外での観光中に骨折してさらに胃潰瘍や何らかの病気にかかって病院に入院したとしても、普通のクレジットカード2枚分の補償額もあれば、充分に旅行保険でカバーできる範囲です。

65歳未満の方で何百万円単位の高額な治療費が必要になるケースなど、よほど大きな事故に見舞われた場合でも無い限り、はっきり言ってしまえばそうそうあるものではありません。

また65歳以上の方でめったに無い大きな事故に遭遇する確率が高くなるほど、海外旅行を頻繁にする方もこれまためったにいらっしゃらないでしょう。

クレジットカード2枚分もあれば充分に対応可能な範囲であるとわかれば、もう旅行会社に余分なお金を支払わずに済むのではないでしょうか?

旅行保険が付いているクレジットカードで旅がもっとお得に!

今回は旅行保険付きのカードについてお話させていただきました。

旅行保険が付帯していて入会金/年会費無料で持つことができるクレジットカードはたくさん存在していますよね。

旅行保険が付帯したクレジットカードを持っているだけで、つまりわざわざお金を払って海外保険に入るようなことをしなくても!旅行のたびにいちいち保険加入の手続きをしなくても!一切の費用をかけずに同じ補償を受けることができるというわけなのですね。

クレジットカードの旅行保険も非常に重要であることがわかっていただけたと思うので、是非旅行の際にはお手持ちのカードの補償額を確認してみてくださいね!
次回は国内旅行におすすめのクレジットカードをご紹介いたしますのでお楽しみに!

シートベルトをしっかり締めて、次の離陸をお待ち下さい!
2016.06.16
旅行のときに便利なクレジットカードには万が一の際に安心な旅行保険が付帯しています。もちろん海外だけでなく国内での旅行時にも適用できる保険もあります。この記事では旅先で安心の補償内容が充実しているクレジットカードをご紹介していきたいと思います。

関連する他の記事

クレジットカードは魔法のカード!
キャッシュを持たなくても買い物ができるクレジットカードはまさに魔法のカードであると言えますが、使い…
クレジットカードの場面別対処法
クレジットカード利用で考えられるトラブルについて特集しています。盗難や紛失、不正利用や返済遅れにつ…
クレジットカードの口コミについて調べてみよう
発行するクレジットカードを選ぶ時には口コミも積極的に利用して調べましょう。審査の通りやすさや、独自…
クレジットカード、一枚は持っておくことをオススメします
様々な支払いで利用可能なクレジットカードですが、使い勝手がよく便利な場面が多いので一枚は持っておき…