クレジットカード利用からお支払いまでを説明

クレカセレクトでは、数あるクレジットカードを編集部が徹底的に比較し、厳選されたカードだけを紹介しています!使い方に合わせたランキングで、もうクレジットカード選びに迷うことはありません!
TOP
ランキング
おすすめ
基礎知識
コラム

※本ページにはPRが含まれます。

TOP > カード発行初心者向けコラム > クレジットカードの仕組み

クレジットカードの仕組み

あなたの信用を基本としたクレジットカードは、加盟店で利用する事によりクレジットカード会社があなたの代わりに代金を立て替えてくれます。今現在一般的に使われている、カードを利用した買い物から代金の支払いまでの流れは以下の6つのステップのようになっています。

クレジットカードの加盟店から会社へ

まず、クレジットカードの一連のプロセスはあなたが、加盟店、つまり契約しているクレジットカードが利用できる店舗において買い物などに使うところからスタートします。細かくステップを分けていくとまずは、加盟店が何かしらの商品やサービスをあなたに提供するところを1とし始まります。提供されたものに対してあなたがクレジットカードという支払い手段を選択、暗証番号やサインなどあなたの信用を証明し加盟店に了承を得たところでステップは2へと進みます。あなたと店舗側の取引が成立したら、「あなたが後で払います」と契約した額の記された売上票が作られ、これがクレジットカード会社に送付されます。ここでクレジットカード会社があなたの利用額を把握したところで、ステップ3を満たした事になります。

カード会社からあなたに

ステップ3であなたの利用額をしったクレジットカード会社は、まずあなたを信用して加盟店側に売上票にて請求された金額を収めます。これをステップ4とし、この時点であなたと加盟店との契約は全て完了します。あなたの代わりに代金を立て替えたクレジットカード会社は、あなたの利用額をまとめて、例えば月極なら、「あなたは今月○○と△△でそれぞれこれだけクレジットカードを利用されました」という利用明細をあなたに送付します。これは後払いにした買い物の料金を少し遅れて支払いを求めるもので、これが送付された段階をステップ5とします。そして最後に、この明細を確認し立て替えてもらっていた額をあなたがクレジットカード会社にきちんと納める、これが最後のステップ6になります。最後の返済方法は引落しの場合もありますが、いずれのステップもそれぞれあなたと会社と加盟店の間に結ばれた規約に沿って行われます。

関連する他の記事

使わなくてもカードを持っているだけで得になることも
使う機会がないという理由でクレジットカードを作らない方もいるのですが、実は持っているだけでお得にな…
年会費がかかるクレジットカードの種類
年会費がかかってしまうクレジットカードをご紹介。どのくらいかかってしまうのか、かからないカードとは…
若い世代限定のクレジットカード
最近では若い世代の人でも持てるクレジットカードが増えてきました。メリットや使いみち、年会費等をご紹…
自営業はクレジットカードの審査に通りにくい?
自営業の方が作りやすいカードや、作りにくいカードについてご紹介。クレジットカードの使い方についても…